top of page
検索


2023年4月7日読了時間: 10分
アサナと仲良くなるコツ① ダウンドッグはなぜ難しい?
ダウンドッグはなぜ難しい? 気軽に「呼吸を感じながら少しお休みです」なんて言うインストラクターさんもいるけど、全然休憩にならないんだわ!!! そう思ってらっしゃる方も多いかもしれません。 何のことかと言えば、Downward Facing Dog(下向きの犬のポーズ;...

![SVAHA Instructor Talk: Relax[リラックス]担当:Asaka先生インタビュー](https://static.wixstatic.com/media/76d9a2_014114a4929b4d9a82fcca53f38134c5~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/76d9a2_014114a4929b4d9a82fcca53f38134c5~mv2.webp)
2023年2月26日読了時間: 8分
SVAHA Instructor Talk: Relax[リラックス]担当:Asaka先生インタビュー
素直で明るいAsaka先生ですが、ご自身の経験から学び、立ち上がってきた経験から、ホッとできる時間を過ごせるヨガクラス作りに向き合っています。 スタジオでお出ししているハーブティーのブレンドも担当してくれています。ヨガとの出会い、ハーブとの出会いなどについてお話を聞いてみま...

![SVAHA Instructor Talk: Aroma Yoga; Gentle Flow [アロマヨガ:やさしいフロー]担当:Asami先生インタビュー](https://static.wixstatic.com/media/76d9a2_a21346cb763b4e7f8818b1786fa3cc12~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/76d9a2_a21346cb763b4e7f8818b1786fa3cc12~mv2.webp)
2023年2月20日読了時間: 8分
SVAHA Instructor Talk: Aroma Yoga; Gentle Flow [アロマヨガ:やさしいフロー]担当:Asami先生インタビュー
癒し系の声と丁寧なガイドが魅力のAsami先生、インターンとしてコミュニティクラスを担当していただいています。ヨガへの真摯な思いと優しい視点、これからヨガを始める人にとっても話しやすい、親しみやすいインストラクターさんです。 注:コミュニクラスとは…...


2023年2月18日読了時間: 8分
SVAHA Instructors Talk: 火曜Hatha BASIC 担当:律子先生インタビュー
ヨガスタジオは毎日やってても、行ける日行けない日があるし、どの先生が自分に合うかはわかりにくいですよね。そこで、これから数週間かけて、スヴァーハヨガのインストラクターさん達にインタビューしたものをアップしていきます。 初回は、スヴァーハの先生の中で、最も指導経験が長い律子先...


2023年2月18日読了時間: 6分
ヨガの後はハーブティーで一息。寒さが残る季節に嬉しい、優しい甘みと酸味とが好相性リカバリー・ハーブ・ブレンド
ハーブティーはお好きですか? ハーブティーを飲むことはありますか? カフェインレス・シュガーレスの飲みものが欲しい時、香りでホッと一息つきたいときなどにぴったりなのがハーブティー。 スヴァーハヨガではスタジオでお水のサービスをしているほか、スタジオレッスンの後にはハーブティ...


2023年2月14日読了時間: 8分
ヨガって一体なんですか 〜 ヨガに関する疑問とカン違いを克服する超ざっくりなヨガの歴史入門(興味ある人向け)
ヨガって知ってる? そんな風に尋ねられて「知らない」と答える日本人はすでにかなりの少数派なのではないでしょうか。そのくらいヨガという名称はすでに一般的です。 じゃあヨガって「何か」知ってる? という問いではどうでしょう。...


2022年4月1日読了時間: 8分
春の不調を吹き飛ばせ! ビギナーさんでも無理せずできる自律神経を整えるヨガポーズ3選
暖かくなるのは嬉しいけど,春先は不調に陥りやすいのも事実それは環境が大きく変わる季節の変わり目は自律神経に負担がかかるから。交感神経と服交感神経のバランスが乱れるとさまざまな不調が起きやすくなります。この記事ではそんな時におすすめなヨガのアサナを紹介しています。


2021年9月23日読了時間: 6分
極上のリラックスで心と体に休息を…眠りのヨガ『ヨガ・ニドラー』体験記
こんにちは。キャリアコンサルタントでスヴァーハスタッフの佐知子です。ヨガは超初心者で、普段はあまり運動をしないインドア派です。 今回はいくつかあるスヴァーハのクラスの中でも自分に合っていると感じている「Yoga Nidra(ヨガ・ニドラー)」について初心者目線でレポートした...
bottom of page