top of page
検索

極上のリラックスで心と体に休息を…眠りのヨガ『ヨガ・ニドラー』体験記 

更新日:2023年2月18日

こんにちは。キャリアコンサルタントでスヴァーハスタッフの佐知子です。ヨガは超初心者で、普段はあまり運動をしないインドア派です。


今回はいくつかあるスヴァーハのクラスの中でも自分に合っていると感じている「Yoga Nidra(ヨガ・ニドラー)」について初心者目線でレポートしたいと思います。


ニドラーとはインドの古い言語であるサンスクリット語で「眠り」「睡眠」を意味する言葉です。うっかり寝てしまっても大丈夫。リラックス効果が高く、終わった後は心地よく、一晩ぐっすり眠ったような心地良さを感じることができます。


ぜひ最後までお読みください。



スヴァーハのヨガ・ニドラー、前半はアサナが中心です



まずは用意するものについて。ヨガの練習はマットさえあればできますが、便利なヨガ専用の道具(プロップスというそうです)もあります。とはいえ、初心者は持っていないことがほとんどなので、オンラインクラスでは、その代用品に何がいいかなどもクラス前に先生が教えてくれます。スタジオでは備品がありますので、ぜひご利用下さいとのこと!


スヴァーハのYoga Nidraを担当しているのは千枝先生。「いきなり仰向けは身体が硬くなっていると意外としんどいものなので、ちょっと疲れさせてからの方がいいんだ笑」とのことで、前半30分アーサナ(ヨガのポーズ)を行い、後半30分で仰向け姿勢のガイド瞑想の一種であるYoga Nidraを行うのが通例です。


アーサナを行う時間は朝ヨガと同程度ながら、行うアーサナも1日の始まりに身体を目覚めさせるダイナミックなものよりも、呼吸とストレッチングを重視した静的なものが中心。それでもレッスンが始まって5分くらいで身体の芯が心地よく温まってきます。


運動量は少なめですが、運動習慣がない人にはそれなりに身体を動かした実感を得られる、慣れている人でも充分に身体をほぐれる程度の運動量です。


受講中は、先生が様子を見てそれぞれの参加者さんに声をかけてくれます。例えば「もう少し背中を伸ばして、そうそういいね」とか「左足をもうあと5cm後ろに、うん、大丈夫」等、注意点と一緒に、変化があったサインがもらえるので、私のような初心者でもアーサナを整えることができます。先生からのガイドの通りに身体のパーツの位置を修正すると、身体に適切な負荷がかかるのを実感できます


そして前半30分が終わるころには、身体の芯からポカポカとしてきて、うっすらと汗をかくくらい。代謝が上がり、運動した!という感覚が心地良かったです。



後半は仰向けになって、

いざ眠りのヨガ『ヨガ・ニドラー』へ


後半30分のYoga Nidraでは、まず仰向けのシャバアーサナ(亡骸のポーズ)の姿勢をとり、リラックスした状態で目を瞑り、呼吸を意識するところから始まります。 千枝先生のガイドは前半より少し低い声に抑えられていて、落ち着く感じがします。


いくつかのリラクセーション法で心身が少し落ち着いた頃、「サンカルパ」を心の中で唱えます。サンカルパとは「決意」や「誓い」という意味で、願い事を唱えるような感じですが「自分への誓い」であることが特徴なのだそうです。


すっかり緊張がほぐれ、うつらうつらとし始めた思考の中で、心の声で答えて自分の思考を整理します。自らを振り返り、未来の自分がなりたい姿をイメージし、シンプルな言葉にして心の内側に投げかけるかのように、2〜3回声に出さずに心の中で唱えます。


Yoga Nidraが進んでいくと心が落ち着き、やや眠気を感じます。実際にそのまま眠ってしまって、レッスン中に自分がどんなことをしたか、覚えていない人も多いそうです。ちなみに千枝先生は、長年の寝不足で以前はサンカルパまで行けたことすらほとんどなかったとのこと笑。


千枝注:眠りと覚醒の間でコントロールされていない自分自身に出会うことが醍醐味なので爆睡は本当は違うんですが………疲れが溜まっている人はまずは眠ってしまってもいいから疲れが癒やされるほうが大事です!

サンカルパの後は「ボディスキャン瞑想」に入ります。その時にもよりますが、ガイドの通りに右手のひらからスタートし、右親指へと移り、身体の各パーツについて意識を動かしていきます。普段の生活では行うことのない体の各パーツを意識していく作業は、自分を大切にしているように感じます。


さらに先生のガイドで「ビジュアライゼーション」を行います。ジュアライゼーションとはイメージの視覚化の意味で、イメージングなどとも言われます。日常で使う言葉が読み上げられ、その単語に対してさまざまに動く心の反応を敢えてコントロールしないようにします。ビジュアライゼーションはリラクセーション法のひとつとしても確立されています。


リラックした状態で自分の呼吸や身体、心と向き合うことから始まり、これからの自分について想いを馳せ、もう一度サンカルパを心の中で唱えます。最初のサンカルパで上手く言語化できなかったとひともビジュアライゼーションの後は閃くこともあるかもしれません。もちろん、寝落ちしちゃったならそれはそれ、閃かない日もあっても大丈夫! 


そんなふうにゆったりとした時間を過ごしているうちに、覚醒作業に入ります。覚醒の後も、このリラックス状態を身体に染み込ませるために、ゆったりとした時間を過ごします。


Yoga Nidraが終わった後も心地良さはしばらく続きます。リフレッシュされた感覚によって終わった後に活動的になるというお話も聞きましたが、私はこの余韻に浸り続けたいがためにYoga Nidra受講後は、予定を入れずに自宅でのんびり過ごすようにしています。



ヨガ・ニドラーで感じる

深いリラックス効果がもたらすもの



Yoga Nidraは、リラクゼーション効果や、心の落ち着きを感じられることはもちろんなのですが、自分の思いに気づく効果があると思いました。キャリアコンサルタントとして活動している私にとって、Yoga Nidraの一連の流れとその効果が、キャリアコンサルティングととても近いものがあると感じるのです。


キャリアコンサルティングとは、キャリアに特化したコンサルティングです。コンサルティングは、相談者(クライアント)とコンサルタントが対話を重ねて進めていくものです。その過程の中で、クライアントがよく発するワードについて「問いかける」ことで、クライアントが自分を理解するのがコンサルタントの仕事です。


Yoga Nidraの一連の流れは、先生からの声のガイドを頼りに、自分の心と向き合い、アイデンティティを組み立てる・組み立て直すことで、自分の思いに気づく、といった効果があるのと思います。それはまるで声を出さずに心の中で“セルフ・キャリアコンサルティング”をするかのようです。だからこそキャリアコンサルタントと似たような効果があると思いついたのかもしれません。


Yoga Nidraは、初心者・経験者問わずどんな人でも、参加できるレッスンです。特に日頃運動習慣がない人やヨガにリラックス効果を求めている人、または忙しくて自分の心と向き合う時間を持てずに心身ともに疲れている人には強くおすすめしたいです。


身体を動かす楽しさとから始まり、とても心地よくリラックスした状態に入り、自分の身体を大切にしながら気持ちと向き合い、自分の思いに気づける時間となりました。


スヴァーハの日曜お昼のヨガ・ニドラーは9月限定ですが、ガイドする側もリラックスできるそうで、きっとまた単発で(要望があればレギュラーで)開催されることと思います。そのときには、これを



 

初めてのヨガ・瞑想にもオススメYogaNidraは毎月最終木曜の開催です!




レッスンを体験したのは…… 佐知子(SVAHA STAFF・キャリアコンサルタント) 

本当は身体を動かすのが大きらいなノンスポーツ派ながら女性へのエンパワメントを目指すに共感を抱いてスヴァーハに参画。女性のキャリア形成や働き方に興味を持ち、コンサルタントとして人の話を聞く仕事のストレスにもヨガニドラーは効果的だと確信中。

0件のコメント
bottom of page