top of page

アサナを探究する新しいクラス /ASANA QUEST

毎回異なるテーマを設けて行う、アーサナ探究のシリーズです。

 

目標のアーサナへの理解を深め、身体で実践する冒険の旅のようなクラス。 レベル01は、ビギナーさんにはチャレンジ、継続して練習している人でも苦手な人が多いポーズに取り組みます。レベル02はさらにチャレンジングな内容になりますので、お楽しみに。


少人数で行いますので、それぞれのレベル感に合わせて課題を見つけ、達成していきます。2時間は長いのでは…と思う方も、ぶっ続けではないのでご安心を。終わる頃には「もっとやりたい!」と感じるかも。ぜひお試しを!

Level.0 基本のアサナを磨き上げるためのクエスト

Level.1ビギナーさんにはチャレンジになるポーズ・継続している人でも苦手な人が多いポーズ

Level.2 継続して練習している人にとってもチャレンジングな中上級ポーズ

Level.3 継続して練習している人にとってもチャレンジングなアドバンスポーズ

UPCOMING SCHEDULE

 Level.1 

ASANA QUEST 001 怖くない・痛くない後屈の基礎と実践

7月15日(土)11:00-13:00 担当:Ritsuko

自己流でやり過ぎると腰を痛めるリスクが高い後屈のポーズ。がんばりすぎて腰を痛めたことがある、あるいは、腰を痛めてしまいそうで怖い…という声もよく聞きます。このクラスでは、後屈のポーズ全体に共通する身体の使い方を学び、ブロックなどの道具を使って憧れの車輪のポーズ(ウルドゥヴァダヌラーサナ)にチャレンジします。出来ても出来なくてもOK。チャレンジを楽しみましょう。参加すれば、後屈への理解が深まり、普段のプラクティスの質も高まります。

 Level.1 

ASANA QUEST 002
片足バランスと仲良くなって、Bird of Paradiseにチャレンジ

7月29日(土)11:00-13:00 担当:Chie

片足立ちは意外と日常で出てくるポーズですが、普段は平気なのにヨガマットの上では片足バランスが出てくると怯んでしまう…という方もいるのでは。このクラスでは全身のバランス感覚や足を強くするワークなどを行い、簡単な片足ポーズからコツを掴んでいきましょう。ベルトや壁を使って、持ち上げた足を伸ばすウッティタハスタパーダングシュターサナ(足の親指を掴んで片足で立つポーズ)またはスヴァルガ ドゥヴィジャ アサーナ(極楽鳥のポーズ)にチャレンジします。

bottom of page