

VISION & MISSION
VISION
Grow with people.
人と人との「つながり」を重視し,ともに成長する
MISSION
Well-being for Harmonious Society.
調和の取れた社会の実現に向けてwell-beingを広げ続けます
心とからだ,そして社会面においても良好な状態であること。
Well-beingは幸福と訳されたり,健康の意味で使われることもあります。
個人のwell-beingの達成は,その人だけのためではなく社会全体にとっても有意義なことです。
スヴァーハはヨガレッスンの提供が活動の中心にあります。
ヨガは心身の健康と精神的な精神の向上に役立つ価値のあるメソッドです。
その他,キャリア・コンサルティング活動やブッククラブの開催など
人と人がつながり,成長を促し合えるコミュニティづくりを目指しています。
なぜなら,幸福は誰かとともにあることで達成できるものであり,
「つながり」なしでは果たせないからです。
We are stronger together(一緒にならもっと強くなれるよ)のスローガンのもと
人と人が認め合い,つながりあう未来に向けて活動を続けています。
OUR VALUE
VALUE:1
#well-being
well-beingが広がるために尽力します
単に身体が健康であるだけでなく,精神面・社会面でも良い状態にあること,
それが「well-being」です。心身の健康と精神面の成長を促し,
社会の中で自分らしく生きていくための知恵を培うお手伝いをします。
VALUE:2
#gender-equality
ジェンダー平等は欠かせない
VALUE:3
#good-vibes
とにかくなんか「いい感じ」で!
社会福祉やジェンダー平等ののための活動を難しそうと感じる方もいますよね。
だけど,わたし達のヨガレッスンに参加すれば,それ自体が誰かの支援になります。
この良い循環をもっと広げたい!
そう思ったらすでに「あなた」は「わたし達」の一員です。
ABOUT SVAHA

2020年4月,新型コロナウィルスの感染拡大の中で「私たちにできることは何だろう」と考えふたりのヨガインストラクターがスタートした,小さなオンラインヨガコミュニティです。
ヨガを必要とする人が地理的,経済的その他の制限を超えてヨガにアクセスできることを目指し,無料のオンライン朝ヨガと寄付を目的としたチャリティヨガから始めました。無料レッスンの活動資金は,収益のほかレッスン参加者有志によるサポートによって成り立っています。自然と生まれたこの方法をわたし達は心から誇りに思っています。
収益の一部は女性のエンパワメントのために使用することを当初よりお約束しています。参加者・支援者など理念を共有できるすべて人たちとのを高めるための活動も積極的に行なっています。
Team SVAHA

津野 千枝
Chie Tsuno
Founder
都内製作会社にて広告やエディトリアルのデザインを経験した後フリーランスとして独立。同じ頃ヨガを始める。主な練習スタイルはアヌサラヨガ。ヨガがもたらす効果についてより科学的な見識を深めるため,早稲田大学人間科学学術院・認知神経科学ラボで研究中。チョコレートとヤクザ映画が好き。ヨガ指導歴13年だが資格に興味がなさすぎてE-RYT200

青木 菜穂
Naho Aoki
Co-Founder
ヨガとの出会いは大学在学中。いくつかのスタイルを経て現在は主にアシュタンガヨガを練習し,マイソールのSYCにて学ぶ。印刷会社,IT関連会社の営業を経てヨガインストラクターに。その後,インドへ移住,撮影コーディネーターやヨガスタジオ のマネジメントに従事した後に2020年12月に本帰国。きな粉を粉のまま食べるきな粉好き。E-RYT-500。
_edited.jpg)
小澤 佐知子
Sachiko Ozawa
Career Consultant
外資系ラグジュアリーブランドの販売とマネジメント職に従事する中,業界全体の個人のキャリア形成への関心の低さに問題意識を持ち,大学院に進学。教育と心理学を学び直す。現在はフリーのキャリアコンサルタントとして女性活躍社会に貢献すべく奮闘中。2021年よりスヴァーハの活動に参画。好物はこしあんと焼酎。
キャリアコンサルタント登録番号:20004736
プロボノを募集しています
スヴァーハの活動に興味を持ってくださってありがとうございます。ここまでお読みになられて理念に共有できる,調和に満ちた社会の実現のために一緒にヨガを含めた小さな一歩をしてみたい感じられた方は,ぜひCONTACT FORMよりご連絡ください。
特に必要としているスキル:広報,ライター,フォトグラファー,ビデオグラファー,webエンジニアなど
HISTORY and INFORMATION
活動のあゆみ
2020年
2021年
4月
8月
1月
3月
5月
chienahoとしてオンラインヨガの無料提供をスタート
活動名称をSvaha(スヴァーハ)に変更
メディア出演 J-WAVE『STEP ONE』出演。活動について取材を受ける
noteで公開した海外のヨガ業界についての記事がフリーランスの待遇改善のためのシンポジウムの資料に採択される
国際女性デーのためのヨガイベントを主催(オンライン・オフライン同時)
キャリア・コンサルティング業務を開始
オンラインとスタジオ開催ののハイブリッドレッスンを開始(東京都中央区)
SVAHA BOOK CLUB vol.1(オンライン読書会)を開催
基本情報
運営団体名
代表者名
スタジオ所在地
所在地
メールアドレス
運営内容
svaha(スヴァーハ)
津野千枝・青木菜穂
東京都中央区銀座1-21-12山田ビル5F HAS YOGA内
東京都中央区新川1-3-4 PAビル3F
chienaho.yoga @ gmail.com
ヨガレッスン・キャリアコンサルティング・イベントの開催